ページ内を移動するためのリンクです。
本文へ
ナビゲーションへ
サブナビゲーションへ

まねび学園では、尼崎で、SSTメソッドを使って、幼児・児童に英語・英会話と、いしばし式音読(国語音読)を教えています。

小中学校研修・実技指導

2019年小・中学校活動記録

11月29日(金)大阪市立大国小学校

2回目の訪問。モジュール学習の最初の5分に音読。各学年5分参観、9分指導。生徒たちは素直で吸収が早い。

11月8日(金)倉敷市立琴浦北小学校 琴浦東小学校

両校共に先生方の指導力が向上している。生徒たちの学習への態度能力も向上。東小学校は岡山県から優良実践校として賞される。「学校の自慢は何ですか?」「僕たちの自慢はおんどくです。」取材に答える。

10月30日(水)多可町立中町北小学校

全学年全クラスの巡回師範を行う。担任10分間の指導を見学後、10分間の師範授業。先生方の指導が上手。4年生の態度能力向上には驚く。

10月24日(木)高知県南国市立大湊小学校

訪問2回目。短い朝学習タイムはテンポとリズムが大事。言葉を声にのせる脳内活性化を楽しむ。

10月11日(金)大阪市立大国小学校

初めての訪問。二つの学年合同で20分間ずつ指導。60分間の職員研修会。生徒たちは名文の音読でエネルギーを発散。音読の楽しさを実感。

10月3日(木)寝屋川市立啓明小学校

週2回、朝10分間の音読導入。3年生5年生20分間ずつ指導。職員研修会で音読の目的を確認。

9月20日(金)倉敷市立琴浦北小学校

生徒たちの暗唱力の高さに驚く。自信一杯に堂々と声を出す。先生たちも元気。

9月20日(金)倉敷市立琴浦東小学校

先生たちが音読を楽しんでいる。生徒たちも自信に溢れ、聴く人に感動を与える。

9月18日(水)倉敷市立豊洲小学校

2回目の訪問。各学年各クラス、先生方の指導を見学。モジュールタイムの5分間音読を如何に充実化させるか。先生方の懸命さが伝わってくる。

9月10日(火)加古川市立加古川小学校

4年生4クラス、20分ごと。5分間で声が変わる。読みが変わる。職員研修に40名参加。「音読から力をもらった」という先生方の感想。

7月31日(水)倉敷市立琴浦東小学校

夏休み校内研修会。教員20名、90分間。音読テキスト1、2使用。音読の効果的なやり方、指導力向上が目標。

7月24日(水)寝屋川市立啓明小学校

10年ぶりに訪問。他校で音読指導を継続していた先生方と再会。職員研修は生徒と同様に実技指導を行う。鍛錬すれば出来るという気持ちを引き出す。

6月25日(火)倉敷市立連島西浦小学校

3回目の訪問。先生方の指導を見学後、各学年各クラス、7分間ずつ指導。集中力を高める。暗唱の能力を育てる。

6月17日(月)加古川市立平荘小学校

会場は体育館。30分間、音読会を見学した後、20分間全児童に音読指導。声が館内に響き渡る。6年生30名に20分間指導。クラス全員が集中して声がまとまり、表情も生き生きしてくる。

6月14日(金)多可町立松井小学校

音読実践歴5年。各学年10分間の指導。名文の暗唱を楽しむ。教頭先生「感動しました。初めての体験です。」

5月31日(金)倉敷市立琴浦北小学校

霞丘小学校の児童8名も参加。声が膨らんで生徒たちは音読を心から楽しむ。

5月31日(金)倉敷市立琴浦東小学校

1年生から6年生まで各学年、担任の音読指導を5分間見学。後の10分を石橋指導。琴浦北・東両小学校とも、訪れるたびに先生方の指導力が向上しており、驚かされる。生徒たちも自信に満ちている。

5月29日(水)鳥取県伯耆町立溝口小学校

朝の学習タイムに音読が導入されて11年目。音読が定着。暗唱の能力を磨く。

5月24日(金)高知県いの町立川内小学校

初めての訪問。しっかりと声を出すことに戸惑いを感じていた。クラスごと20分間の音読体験。全児童と先生全員45分間ひたすら音読。子供たちの声が変わった。「私、音読の先生になりたい。」

5月20日(月)高梁市立有漢小学校

前任の校長先生から始まって今の校長先生で7回目の訪問。「良いものは残しておきたい。続けることに意味がある」とおっしゃり、学力向上につながっている。

5月14日(火)高梁市立福地小学校

訪問初回。音読のやり方で活性化。元気が出る。5分間の充実した活動のやり方を実践。

5月8日(水)倉敷市立連島北小学校

訪問3回目。生徒たちに元気があり、なかなか良い。モジュールタイムでの音読は、テンポとリズムが大事。しっかりと声を出す。

4月26日(金)多可町立中町南小学校

音読指導、訪問13年目に入る。詩文、名作冒頭文、漢詩、古文をテンポとリズムで音読暗唱を楽しむ。「えっ、もう終わり?」3年雪組21名、全員輝く。

60分間の職員研修会では、クラス全体の集中力を高めるコツを伝える。

4月15日(月) 倉敷市立豊洲小学校

初めての訪問。1年生から6年生まで全校児童をクラスごとに20分間指導。入学して間がない1年生に、音読学習の初歩をしっかりと正確に指導。声の出し方が大きく変わる。楽しい音読を実感した様子。

4月9日(火) 倉敷市立南浦小学校

初めての訪問。全校児童45分間、職員研修会45分間。一人の先生から、「なるほど、このように使用するのですね、おもしろい!」という感想を頂く。

1月30日(水) 高知県南国市立大湊小学校

初めての訪問。1年生2年生3年生、4年生5年生6年生。45分間ずつ指導。最初は声をしっかり出すことに少し驚きがあった様子。次第にテンポ良く口が動き出し生き生きしてくる。教頭先生感動。

1月22日(火) 兵庫県加古川市立平荘小学校

昨年11月に続いて2回目の訪問。1年生と5年生に20分間ずつ指導。先生方の学習会を60分間開催。音読に向かう時の姿勢・態度をしっかり指導。

1月15日(火) 岡山県高梁市立有漢西小学校

1年生から6年生まで各クラスの音読授業を参観する。1年生2年生、3年生4年生、5年生6年生、2学年合同で20分間ずつ指導。。しっかりと声が育ち、暗唱力が高まり、丁寧で流ちょうな音読を聞く。日本語の響きが美しい。

2018年小・中学校活動記録

【国語音読指導・研修会】

12月13日(木) 倉敷市立穂井田小学校

 2018年最後の公立小学校訪問。全校児童対象(1~4年生、5~6年生の2グループに分けて)に授業を行った後、先生方を対象に校内研修会。モジュールタイムにあわせた音読指導を行う。

11月21日(水) 倉敷市立連島北小学校

 全校児童対象の指導と職員20名参加の校内研修会。授業では一部作品を担任教師が直接指導。

11月9日(金)午後 倉敷市立琴浦東小学校

 全学年全クラスを回る。その後、教職員20名対象に校内研修会。

11月9日(金)午前 倉敷市立琴浦北小学校

 9月に引き続き全校児童に対する指導と教職員の校内研修。児童と教師、同じ作品を使用。

11月7日(水) 加古川市立平荘小学校

 研修目的「音読の楽しさを知り、言葉で表現する力を養う」。1年生~6年生各クラスの担任教師による1学期音読会の使用教材実演と石橋による各クラス実技指導。

9月21日(金) 倉敷市立連島西浦小学校

 1~2年生、3~4年生、5~6年生ごとに授業を行う。その後、教職員20名対象に校内研修会。

9月14日(金)午後 倉敷市立琴浦東小学校

 1~3年生の各組担任の音読公開授業をそれぞれ5分間ずつ参観。その後、4~6年生の各組を10分ずつ石橋が指導。終了後、他校の先生を含む23名参加の校内研修会を開催。

9月14日(金)午前 倉敷市立琴浦北小学校

 児童全員対象の授業と教職員の校内研修会を行う。

9月7日(金) 加古川市つつじ野保育園

 研修テーマ「幼児からの言葉と心の教育」を目的に、音読の趣旨と手法、園児への指導法を保育士が学ぶ。園児(年長)20名対象に音読指導。その後、保育士15名に研修。

8月30日(木) 加古川市立加古川小学校「職員国語音読研修会」

 研修テーマ「感性を育てる音読指導」(40名が参加)。目的「ことばの力を付け、自分の思いを上手く表現できる子供の育成。教師の指導力向上」。同校は「言語活動の充実を図り、確かな学びの力を付ける授業の創造」を研究主題に取り組んでいる。

8月

 倉敷市内小学校の研修活動が、9月から再開することになりました。子供たちが少しでも元気になれるよう頑張ります。

7月

 7月は、中国四国地方の集中豪雨による大災害のため倉敷市の小学校研修活動は中止となりました。倉敷市の関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 復旧、復興が進み、一日でも早く日常の生活が取り戻せますように、心からお祈りいたします。

6月26日(火) 多可町立松井小学校

 各学年ごと全児童に音読指導 職員研修

6月8日(金) 倉敷市立琴浦東小学校

 各学年ごとに全児童指導 職員研修

6月8日(金) 倉敷市立琴浦北小学校

 全児童指導 職員研修

6月5日(火) 倉敷市立薗小学校

 各学年ごと全児童に音読指導 職員研修

5月31日(木) 伯耆町立岸本小学校

 1年生2年生4年生に音読指導 3年生5年生にSSTシャー英語指導

5月30日(水)伯耆町立溝口小学校

 2年生4年生6年生の音読参観と師範授業 職員研修

5月24日(木) 岡山県高梁市立有漢西小学校

 各学年ごと全児童に音読指導と助言 職員研修

5月18日(金) 倉敷市立水島小学校

 1年生2年生合同 3年生4年生合同 5年生6年生合同で

 音読指導と助言 職員研修

5月14日(月) 多可町立中町北小学校

 1年生から6年生まで全学年に音読指導と助言 職員研修

5月9日(水) 岡山県新見市立上市小学校

 1年生2年生3年生音読指導 モジュールレッスン見学 職員研修

4月27日(金)倉敷市立連島北小学校

 1年生から6年生全学年に音読指導と助言 職員研修

4月25日(水) 多可町立中町南小学校

 3年生に音読指導 新任異動職員研修

4月16日(月) 岡山県倉敷市立連島西浦小学校

 1年生から6年生全学年に音読指導 職員研修

2月28日(水) 鳥取県伯耆町立岸本小学校

 1年生3年生5年生に国語音読、2年生4年生にSSTシャワー英語を指導

 職員に音読・SST英語の実技指導

2月20日(火) 兵庫県加古川市立氷丘南小学校

 3年生4クラスに音読指導と職員研修

1月16日(火) 兵庫県多可町立中町南小学校

 1年生から6年生まで全学年に音読指導と助言

2017年小・中学校活動記録

兵庫県加古川市立加古川小学校 岡山県高梁市立有漢西小学校  倉敷市立水島小学校

倉敷市立穂井田小学校 尼崎市立下坂部小学校 加古川市立野口南小学校

倉敷市立穂井田小学校 鳥取県伯耆町立溝口小学校 兵庫県多可町立中町北小学校

高知県中土佐町立久礼保育所・小学校・中学校 多可町立中町南小学校

岡山県新見市立上市小学校 多可町立中松井小学校 尼崎市立園田南小学校

2016年小・中学校活動記録

高梁市立有漢西小学校  大阪府寝屋川市立和光小学校  兵庫県多可町立松井小学校

多可町立中町南小学校   岡山県高梁市立有漢西小学校  京都府立命館小学校

鳥取県伯耆町立溝口小学校  高知県大豊町立おおとよ小学校  佐賀県神埼市立仁比山小学校

高知県中土佐久礼地区保小中連絡会  兵庫県多可町立中町南小学校  兵庫県尼崎市立園田南小学校

兵庫県加古川市立加古川小学校

2015年小・中学校活動記録

高知県高岡郡中土佐町立久礼小学校  室戸市立室戸岬小学校

兵庫県加古川市立加古川小学校  尼崎市立園田南小学校  大阪府寝屋川市立木田小学校

寝屋川市立和光小学校  寝屋川市立木田小学校   兵庫県多可町立松井小学校

多可町立中町南小学校 鳥取県伯耆町立溝口小学校 高知県中土佐町久礼地区保小中連合会

鳥取県境港市立外江小学校 鳥取県江府町立江府小学校 鳥取県伯耆町立溝口中学校

伯耆町立溝口小学校

2014年小・中学校活動記録

高知県安芸郡安田町立安田小学校 兵庫県尼崎市立園田南小学校 大阪府寝屋川市立木田小学校

兵庫県多可郡多可町立中町南小学校 多可町立松井小学校 鳥取県西伯郡伯耆町立溝口小学校

高知県安芸郡安田町立安田小学校 鳥取県西伯郡大山町立中山小学校 兵庫県加古川市立平岡中学校

寝屋川市立神田小学校 鳥取県境港市立外江小学校 鳥取県日野郡江府町立江府小学校

鳥取県東伯郡三朝町立西小学校 鳥取県西伯郡伯耆町立溝口中学校

2013年小・中学校活動記録

鳥取県日吉津村立日吉津小学校 尼崎市立若葉小学校 寝屋川市立木田小学校

兵庫県多可町立中町南小学校 多可町立松井小学校 尼崎市立竹谷小学校

兵庫県加古川市立両荘中学校 尼崎市立園田南小学校  加古川市立平岡中学校

尼崎市立立花西小学校 鳥取県伯耆町立溝口小学校 鳥取県大山町立中山小学校

多可町立中町北小学校 三田市教育委員会 伯耆町立溝口中学校

加古川市立綾南中学校 

2012年小・中学校活動記録

伯耆町立溝口小学校 東京都足立区教育委員会 寝屋川市立木田小学校

京都市伏見区立小栗栖小学校 兵庫県多可町立中町南小学校 高知県安田小学校

兵庫県加古川市立平岡中学校 鳥取県日吉津村立日吉津小学校 大山町立中山小学校

寝屋川市立木田小学校 兵庫県三田市教育委員会 広島県三原市立小坂幼稚園・小坂小学校

尼崎市立園田南小学校 鳥取県伯耆町立溝口中学校 伯耆町立溝口小学校

 

2011年小・中学校活動の記録

兵庫県尼崎市立若葉小学校 広島県三原市立八幡小学校 大阪府寝屋川市立梅ヶ丘小学校
神奈川県厚木市立飯山小学校 東京都足立区教育委員会 三重県南伊勢町立宿田曽小学校
京都市立小栗栖小学校 鳥取県日吉津村立日吉津小学校 兵庫県加古川市立平岡中学校
高知県室戸市立三高小学校 高知県安田町立安田小学校 加古川市立平岡東小学校
寝屋川市立啓明小学校 鳥取県倉吉市立社小学校 倉吉市立高城小学校
加古川市立平岡北小学校 高知県香南市立佐古小学校 三原市立小坂小学校
鳥取県伯耆町立溝口中学校 鳥取県大山町立中山小学校 大阪府門真市立二島小学校へ
香南市立佐古小学校 倉吉市立高城小学校 伯耆町立溝口小学校

2010年日吉津小と溝口中学校へ

2010年12月1日(水) 午前中に鳥取県日吉津村立日吉津小学校で全学年の「音読モジュール授業」を参観、「テンポ」と「リズム」の大切さを実感しました。5年生25名の音読授業では、徐々に集中力が高まり、クラス全員の気力が漲ってきました。

 午後は前日に訪問した伯耆町に戻り、溝口中学校で1年生39名に30分の国語音読、20分のシャワー英語SSTメソッドをモジュールで行いまし た。古文・漢詩などの音読はアウトプット、シャワー英語のリスニングゲームはインプット。この二つがうまく作用しあって、生徒の集中力はかなりのものでし た。

鳥取県伯耆町立溝口小学校へ

2010年11月30日(火) 鳥取県伯耆町立溝口小学校の1年生に音読指導を行いました。そして先生方には、校内研修で「シャワー英語SSTメソッド」 の勉強会を2時間たっぷり実施しました。指導方法が明確、かつ教材が充実しているSSTメソッド。先生方も、楽しめたようです。

南伊勢町立宿田曽小学校へ

2010年11月5日(金) SSTメソッド開発者まねびてつろう先生と三重県南伊勢町立宿田曽小学校を訪れ、、シャワー英語SSTメソッドの研修を行い ました。英語のシャワーを浴びせるリスニングゲーム、英語に瞬時に反応していく力を養うゲームなどを全校生徒に行いました。また、先生方には2時間かけて SSTの指導法を深めていただきました。この1年間で、先生方の英語を聞き取る力が向上していることに感動しました。

高知県安芸郡安田小学校へ

2010年10月6日(水) 高知県安芸郡の安田小学校で全校生に音読指導を、先生方には音読研修を行いました。同校の教頭先生は室戸岬小学校在職時に、 まねび学園JR尼崎駅前教室まで授業見学に見えた先生です。安田小では毎朝5分間、音読を取り入れています。1年生~3年生、幼児(年長)クラスでは立っ たり、座ったり、腕を組んだり、身体を使った指導を。4年生~6年生には質のいい日本語にたくさん触れることの大切さを話し、名文の一部、古文、漢詩の音 読をしました。次第に、子供たちの諳んじる声がどんどん変化していきました。研修会には教育長さん、中学校の校長先生、幼稚園の先生方も参加してください ました。「耳でしっかり聞き取って」「真似し」「お腹から声を出す」ことを重点に行いました。

加古川市立平岡小学校で音読指導

2010年9月17日(金) 加古川市立平岡小学校を訪問。4年生30名に音読指導を行い、先生方の校内研修では多くの作品を音読しました。平岡小学校では朝の学習で週1回、15分間の音読を行っています。時間を生かした無駄のない音読指導方法をお伝えしました。

寝屋川市立和光小学校で音読指導

2010年9月8日(水) 2007年から年に一度は訪問している寝屋川市立和光小学校で、2年生90名に一斉音読指導を行いました。立ったり、座った り、時には回転したり、みんな、音読に夢中です。とっても暑い日でしたが、集中力が途切れない「あっと」いう間の45分間でした。平素から、子供たちは 「音読大会」など意欲を持って挑戦しているとのこと。先生方もテキストを持たずに聞き取って、声出しすることを楽しみ、全力投球していました。

ユニット「ひらおか」音読研修

2010年8月5日(木) 加古川市立平岡小学校およびユニット12「ひらおか」の合同で音読研修を行いました。

 JR土山駅近くのコミュニティホールを会場に、幼・小・中学校の先生方30数名が集まりました。名作の冒頭文、詩文、古文、漢詩などを2時間近く 声に出しました。お腹からしっかりした声を出し、時には身体全体で表現するなど、いかに楽しく音読するか。楽しむためのひと工夫をお伝えしました。

4年ぶりに堺市立八田荘小学校へ

2010年7月27日(火) 堺市立八田荘小学校の校内研修「音読指導」へ。4年ぶりの訪問です。先生方の顔ぶれがずいぶん変わっていましたが、この4年 間、ずっと音読活動を続けていらっしゃいました。口形カードやビデオを研究しながら熱心に取り組まれた先生方の努力に頭が下がります。途中、10分間の休 憩を挟んで2時間余の研修会でした。

日吉津村立日吉津小学校に行きました。

2010年7月13日(火) 溝口小学校訪問の翌日、同校の紹介で日吉津村立日吉津小学校へ。4年生、2クラスに音読の指導をさせていただきました。40数名の子どもたちが、心をひとつにして名文を読み続けました。音読は、集中力が切れることなく50分間に及びました。

先生たちの研修会では、「質の良い言葉に触れれば触れるほど、言葉は上達していく」という話と、「声を明るく、楽しく出す工夫」を実践してみました。先生方の意欲がとても伝わってきて充実した研修会でした。

伯耆町立溝口小学校でSSTレッスン

2010年7月12日(月) 伯耆町立溝口小学校の校内研修会において、英語の聴く力をつけるSSTメソッド(サウンド・シャワー・テクニック)のレッスンと、職員研修会を行いました。

 最初は2年生20名に、詩文・漢詩・俳句の国語音読で発声(アウトプット)。次にシャワー英語を聞きながらリスニングゲームでインプット。先生方 は生徒の中に入ってジェスチャー(イメージ理解)しながらメッセージを伝えました。子供たちはとても耳が良いから、音読も英語もまずは「聴く力」をつける ことが大切です。

 後の職員研修会では、先生方にも子供たちと同じ様にトントンリスニング、シャワーリスニングなどを体験していただきました。児童英語指導では「指 導のプリンシプル」が大切であること、また、「なぜ、シャワー英語なのか」をお話ししました。「楽しくて、ユースフルな指導法である」との感想もいただき ました。

 溝口小学校では朝学に音読、計算とともにSST英語を取り入れることを検討中です。

初めて加古川市立平岡北小学校へ

2010年7月7日(水) 兵庫県の加古川市立平岡北小学校へ初めて音読指導に行きました。5年1組の生徒たちが、大きな声で名文の音読に初挑戦。新鮮な驚きを感じていたようです。終了後、先生方にも体験していただきました。

今年二度目の宿田曽小学校へ

2010年6月30日(水) 南伊勢町立宿田曽小学校で今年二度目の国語音読指導を行いました。今回は体育館に椅子を並べ、児童全員が対象でした。体育館 は声がよく響きます。音読をするときの姿勢、声の出し方を重点に指導しましたが、先生たちのお陰で子供たちの声が育っていました。

尼崎市立北難波小学校へ行きました

2010年6月25日(金) 尼崎市立北難波小学校へ初めて国語音読指導と職員研修に行きました。4年生全員を一斉に指導しましたが、お腹からしっかり声を出す音読は、生徒たちにはとっても新鮮だったようです。

室戸市立三高小学校でSSTシャワー英語と国語音読指導

2010年6月18日(金) 年に一度訪れる三高小学校の子供たちは会うたびに輝いています。今年は総勢21名。複式学級、上級生と下級生がうまく 関わって学びあう、場の作用がありました。「先生、私たちの音読を聞いてください!」。古文、漢詩、名作の冒頭文・・・圧倒されました。自信にあふれたそ の姿、皆、大きく見えました。

 音読でしっかり声を出した後は、SSTのシャワー英語でインプットのレッスンです。1年生から6年生まで一斉に、リスニングゲームを通して英語の 大量インプットを行いました。聞き取れたときのうれしそうな顔!顔!子供たちの真剣さに感動しました。小学生の時に、「聞く耳を鍛える」ことがどんなに大 切か、改めて感じた一日でした。 

加古川市立平岡中学校283人一斉に音読指導

2010年6月18日(金) 兵庫県の加古川市立平岡中学校で国語音読の指導を行ってきました。同校に音読が導入されて3年目です。今回は体育館に集まっ た新1年生283人を対象に、全員一斉の音読指導を行いました。小学校での音読と違い、始めは身体全体で声を出すことに少し戸惑いの様子も見られました が、徐々に集中力が高まり気持ちが乗ってくるのがわかりました。名文の音読を50分間たっぷり、生徒にとっては初めての経験でした。

兵庫県の多可町立中町南小学校へ

平成22年2月12日 鳥取県の溝口小学校の「モジュール校内研修会」で、3年生に国語音読授業と、先生方に国語音読とSST英語の実技指導を行いました。

平成22年3月5日 三重県の宿田曽小学校では、1年生から6年生まで全員、合同で国語音読の授業と、先生方に実技指導を行いました。

鳥取、三重両県の小学校へ行きました

平成22年2月12日 鳥取県の溝口小学校の「モジュール校内研修会」で、3年生に国語音読授業と、先生方に国語音読とSST英語の実技指導を行いました。

平成22年3月5日 三重県の宿田曽小学校では、1年生から6年生まで全員、合同で国語音読の授業と、先生方に実技指導を行いました。

ページトップへ